ホーム » 【2025年10月29日 開催】【武蔵野大学ウェルビーイング学部 2025年度オンラインゼミ】学生と語る「学び」と「未来」~なぜ、ウェルビーイング学部を選ぶのか?~

【2025年10月29日 開催】【武蔵野大学ウェルビーイング学部 2025年度オンラインゼミ】学生と語る「学び」と「未来」~なぜ、ウェルビーイング学部を選ぶのか?~

by muwb

世界初の「ウェルビーイング学部」について触れ、共に学ぶオンライン企画
今回が2025年度の最終回、現役のウェルビーイング学部生と語る「ウェルビーイング学部を選ぶ理由」


ウェルビーイング
とは、
「体も心も社会も良好な状態」
すなわち、「幸せな状態」をいいます。

その「幸せな状態」を科学し、自他ともに幸せになるとともに、世界人類全体が幸せな世界を構築するための方法を学べるのが、2024年に世界で初めて発足した武蔵野大学ウェルビーイング学部ウェルビーイング学科です。

今回のオンラインゼミでは、日々様々な「Well-being(ウェルビーイング)」の知見を学んでいる学生達に登壇いただき、
「なぜウェルビーイング学部を選んだのか?」 「ウェルビーイング学部の学びってなんだろう?」
といったトピックについて、進行役を教員の菅原育子さんに担当いただき、教員/学生 両方の目線から、これからウェルビーイングを学ぶことを目指す学生や教育関係者、社会人の方へ、学部の全体像やリアルな声をお届けします!


■ウェルビーイング学部 オンラインゼミとは?

ウェルビーイング学部のオンラインゼミは、主に学部に興味のある高校生を対象に、学部で学べることやウェルビーイング学についての発信を行っています。もちろん、保護者の方や教育関係者の方も、大学生も中学生も、一般の方も、ウェルビーイングに関心がある方であれば誰でも参加大歓迎です。
奮ってのご参加をお待ちしています!


【開催要項】
日時: 2025年10月29日(水)20:00~21:30(終了予定)
参加費: 無料
対象: ウェルビーイング学部に興味のある高校生・受験生・大学生・中学生、保護者の方、教育関係者、ウェルビーイングに関心がある方など

本イベントは、オンライン開催となります。
後日、アーカイブ配信もありますので、リアルタイムに参加できない方も気軽にお申込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
▼イベントタイムテーブル▼

20:00〜 オープニング、オンラインゼミの趣旨説明、登壇者の紹介
20:05〜 メインセッション 学生と語る「なぜ、ウェルビーイング学部を選ぶのか?」
21:25〜 クロージング

※タイムテーブルは若干変更になる場合があります。ご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■参加教員

菅原 育子 / 武蔵野大学ウェルビーイング学部 教授

2005年に東京大学大学院博士課程修了。2006年に博士(社会心理学)を取得。
東京大学社会科学研究所助教、東京大学高齢社会総合研究機構特任講師などを経て、2021年4月より現職。
生涯を通した、人や社会とのつながりとウェルビーイングとの関係について研究。
2023年8月に前野隆司先生との共著で「『老年幸福学』研究が教える60歳から幸せが続く人の共通点」(青春出版社)を出版。 

【学部紹介】
ウェルビーイング学部 特設サイト:https://wb.musashino-u.ac.jp/

SNS
X(旧 Twitter):https://x.com/musashino_wb


【注意事項】
・お申込後、Peatixのメールにて参加URLをご案内します。
・本イベントはオンライン開催になります。オンライン開催のため、途中映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・質疑応答に回答される場合、アーカイブ動画に参加される方の映像/音声が残ることがあります。予めご了承ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・お申し込み時にご入力いただいた氏名、その他の個人情報は、本イベントおよび今後のイベント、その他進学相談会や入試に関連する大学からのお知らせ等を行うためにのみ利用いたします。

You may also like